さやぐも
-
装画 リルケ詩集
亜紀書房さんから発刊された「リルケ詩集」の装画に絵を使用していただきました。 帯を外して、カバーを外して、 どの姿も素敵です 作り手の愛情を感じる美麗な…
-
のそのそ
直近でみたい展覧会が六つあり、どこの休みでどの順番でみるかホヤ〜と考えている。 ハシゴいけそうなのと、ひとつだけで満腹になりそうなのとそれぞれイメージ、最終日と…
-
点と点がつながるとき
画家の植村ヤエコさんが個展に来てくださり、キャンバス作品の背景色を褒めてくださった。 その色は悩みに悩み、何度も塗り重ね、今の私にはもうこれ以上はできないという…
-
今の景色
個展が終わりました。 濃厚だった 皆に感謝 エナジー使い果たせた 自分を信じて描いてこれてよかった 本当にいろいろあるけれど、もし身近な人がね、自分の絵に無…
-
個展の前期を終えて
個展の前期を終えて 反省メモとして 見にきてくださった方にハート面のこと、あまり話せていなかった 画材に意識がいって、そこにウェイトがいっていた それは…
-
往生際をいつでも歩く
またまた人の光にふれる 生きることが希望に思える ここ数年の循環は、これでもかと神様がサインを送ってくれているとしか思えない よろこびの中にいていいのだと そう…
-
額装をしながら
本日額装デー どの絵もいいなぁと眺めていると手が止まりすぎる。額を合わせられることがうれしくありがたい。年を追うごとに心を込める度合いが増していく。重みを感じて…
-
やさしい三か条
昨年の4月末頃からaqyla絵具に取り組んできましたが、その上で大事にしていたことが三つありました。 一つは、今に集中すること 二つ目は、自分の内をやさしく…
-
ゴッホといちじく/主線について
Pieces of Van Gogh 晩年、ゴッホの主治医でありパトロンでもあったガシェから、「怒りを感じた時はどうする?」と聞かれ、「外に出て、草の葉やい…
-
やさしい選択
今日は一枚完成しました。しっくりこず一度リセットした箇所があり、その空間をどうしたらいいだろうと考えていました。案の一つに、さらに他のパートを大きく動かして、全…