最近はじめたこと
複数の絵を同時並行で描くとき、この絵は次どう触ろうとしていたのかすぐには入っていきにくいことがあり、進捗メモを各絵ごとに体系化することにしました。
具体的には、一枚の絵につき一つのバインダーを用意し、その絵に関するメモはその専用バインダーに挟んでゆくというもの。
今までは、その日一枚のメモに、各絵の触るところをまとめて書いていました。日毎の単位でメモしていたのですね。それを日毎ではなく、絵毎にすることで、その絵に向き合うとき、入っていきやすくなるという…!
絵の現状と頭のなかがクリアになる感じでよい兆し。進んでいることが分かるので安心もする。
自分一人だけのことは自由が効いて柔軟性があるから体系化しなくてもなんとか回せるけれど、それが複数人や集団になると、ルールを決めて体系化しないと持続が難しくなる。そういうことなのかと思いました
✴︎
下地作りを終えました。
石膏が先かジェッソが先かで表情がかなり変わるのを確認する。
私は描き込みすぎるところがあるので、あえてストロークしにくいようにザラザラの仕上げに。物質感がシンプルに自分の好みですが、これが絵肌としてどう影響するのかしっかりみていきます。

オーニソガラム
かわいいな